地方自治体などのゆるキャラ®やご当地キャラ、或いは企業のマスコット・キャラクター、最近ではLINEスタンプのキャラクターなど、たくさんのキャラクター達が存在しています。
多くの場合、これらのキャラクターは商標登録をしておいた方がよいです。
ところが、キャラクター商標については、特有の「難しさ」がありますので、ご説明致します。
ブログ記事
・キャラクターの商標登録の必要性
・実例に見るキャラクターの商標登録(ふなっしー)
・実例に見るキャラクターの商標登録(ひこにゃん)
・実例に見るキャラクターの商標登録(くまモン)
・実例に見るキャラクターの商標登録(ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世)
・実例に見るキャラクターの商標登録(チーバくん)
・実例に見るキャラクターの商標登録(ユキマサくん)
・実例に見るキャラクターの商標登録(しんじょう君)
・実例に見るキャラクターの商標登録(はっぴょん)
・実例に見るキャラクターの商標登録(うなりくん)
・実例に見るキャラクターの商標登録(ちぃたん)
・キャラクターの商標登録の難しさ
・キャラクターのネーミングの注意点
・キャラクターのネーミングは要注意!
・キャラクター商標を出願する際の注意点①
・キャラクター商標を出願する際の注意点②
・マスコットキャラクター、作りっぱなしになってませんか?
・ゆるキャラ®と商標登録