建築・土木関係の会社様、その工法のネーミング大丈夫でしょうか?

建築会社様や土木関係の会社様では、それぞれの会社様独自の”工法”をお持ちのことも多いかと思います。
私は、建築や土木については素人ですが、建築現場や工事現場、或いは、そうした会社様のチラシなどで、”当社独自の〇〇工法”のような表示を見かけることがよくあります。
つまり、こうしたオリジナルの工法については、それぞれの会社様がオリジナルのネーミングを考え、”○○工法”と名付けていることが多いように思われます。

そこで、本稿では、こうしたオリジナルの工法のネーミングの商標登録について考察してみたいと思います。

工法名は商標に該当するのか?

まずは、工法名は、そもそも”商標”に該当するのか、ということを考えてみます。

商標は、商品・サービスの出所識別標識と言われます。
出所識別標識とは、わかりにくい言葉かもしれませんが、言い換えると、商品やサービスの出所(つまり商品・サービスの提供者)を識別する、或いは出所を表す目印、と言えるかもしれません。
例えば、清涼飲料を例にすると、「コーラ」というだけでは、そのコーラの出所はわかりませんが、「コカ・コーラ」とか「ペプシ・コーラ」であれば出所がわかります。この「コカ・コーラ」や「ペプシ・コーラ」が商標に該当するとお考え頂ければわかりやすいのではないかと思います。

それでは工法の名称はというと、建築や土木などの業界で一般的に使用されている工法の名称は、上記の例では単なる「コーラ」と同じく、それだけではどの事業者による工法なのか区別がつきません。しかし、オリジナルのネーミングを採用した工法名であれば、区別できる可能性は十分あります。

また、そのようなオリジナルのネーミングの工法名を見れば、どの事業者が提供している工事なのかがわかるということは、そのオリジナルのネーミングは、工事というサービスの提供者、つまり出所を識別していることになりますので商標になると考えることができます。

工法名の商標登録の状況は?

オリジナルの工法名が商標になるとして、実際に工法名の商標登録の状況はどうなっているのかを調べてみました。

その前に、若干商標登録制度の仕組みをご説明します。
商標登録は、商標を特許庁に登録することで、登録した商標を独占的に使用することができるという制度です。
しかし、登録商標を独占的に使用することができるといっても、オールマイティにどのような事業範囲においても独占使用できるかというとそうでもありません。
商標登録をする際には、その商標をどのような商品・サービスに使用するのかを検討し、通常、実際に使用するか、使用する可能性がある商品・サービスの分野において商標登録をします。

ですので、ここでの商標登録の状況の調査は、「工事」というサービスの範囲で行っております。

当該商標登録状況の調査結果として、工事サービスの分野で、「工法」という文字を含む登録商標(一部、出願中の商標を含みます)は現時点の調査では1,596件存在しています(2018年5月25日調べ)。

オリジナルの工法名の商標登録は意外と多い、というのが印象です。
1,596件も登録商標が存在していますので、これらと同じか似たようなネーミングの工法名を使用してしまうと、これらの商標権を侵害してしまう可能性がありますので、十分にご注意が必要です。

工法名の商標登録の傾向

上記1,596件の工法名の登録商標を見ていると、ある傾向が見受けられます。
それは、アルファベット2~4文字、特にアルファベット3文字の工法名の商標登録が多く存在していることです。
アルファベット3文字の工法名の登録商標をご紹介すると以下の通りです。

「TOP工法」「SUF工法」「SG-H工法」「TCM工法」「DJM工法」「MLT工法」「SST工法」「OSJ工法」「DOT工法」「TBW工法」「JMM工法」「SMW工法」「TSP工法」「DOC工法」「DCM工法」「SRD工法」「TPC工法」「BHW工法」「TUD工法」「BIB工法」「GEM工法」「SMB工法」「CMC工法」「RRR工法」「SPR工法」「JSG工法」「R.J.P.工法」「MJS工法」「LIP工法」「PMC工法」「KMD工法」「WIB工法」「ONS工法」「TEC工法」「CDM工法」「DKT工法」「NWD工法」「LSB工法」「DSP工法」「SRM工法」「PCS工法」「TRD工法」「KIT工法」「JRP工法」「M・V・P工法」「AML工法」「OBP工法」「NJP工法」「BFK工法」「PDF工法」「XPS工法」「ESL工法」「UST工法」「L.U.C.工法」「HSF工法」「SPL工法」「YPJ工法」「TSW工法」「CBM工法」「AMP工法」「LSS工法」「PCL工法」「HBM工法」「ECW工法」「FWG工法」「ISG工法」「SFK工法」「BAF工法」「KSW」「ASW工法」「FPD工法」「SPD工法」「TQB工法」「JEP工法」「ESJ工法」「ONW工法」「SJA工法」「GRP工法」「ONF工法」「SPI工法」「RAS工法」「SUT工法」「HEM工法」「SET工法」「CBV工法」「LRV工法」「BBB工法」「MSW工法」「SGE工法」「LSM工法」「JWB工法」「HBU工法」「RCF工法」「NLB工法」「ERH工法」「PRB工法」「SJS工法」「SQS工法」「WLD工法」「CFB工法」「DWP工法」「D.C.C工法」「BGB工法」「RCT工法」「ETP工法」「SAT工法」「KC&D工法」「PRF工法」「SG-M工法」「AEW工法」「PWG工法」「FIP工法」「SDF工法」「C.M.T.工法」「AWA工法」「HGQ工法」「MMB工法」「F-in工法」「JOI工法」「VSF工法」「JOG工法」「NDR工法」「EGD工法」「APM工法」「PIE工法」「RMA工法」「SSI工法」「SWP工法」「KPR工法」「HCM工法」「TSC工法」「AWC工法」「DXR工法」「SMM工法」「REG工法」「ECR工法」「HBJ工法」「NBR工法」「SSS工法」「SPG工法」「OWS工法」「MRC工法」「BiD工法」「OHO工法」「IPH工法」「WCS工法」「HFV工法」「KCB工法」「FRT工法」「PMT工法」「MSP工法」「EPP工法」「RPR工法」「LLP工法」「KJS工法」「END工法」「LPF工法」「CWF工法」「NLG工法」「KFJ工法」「FP-L工法」「OKC工法」「CDP工法」「SUB工法」「Tn-p工法」「FRS工法」「WDC工法」「SDS工法」「TEP工法」「FPP工法」「LSB工法」「TNC工法」「VAN工法」「SDW工法」「RPG工法」

アルファベット3文字の組み合わせは、相当な数のものが考えられるとしても、以上のようなアルファベット3文字の工法名の商標登録の多さには驚きます。

これ程多くのアルファベット3文字の工法名の登録商標があるということは次のことを意味します。

1.これらと同じ3文字の工法名を使うと、これらの商標権を侵害してしまう。

2.現時点で同じ工法名の商標が登録されていなくても、今後、同じ3文字の工法名の商標が登録されてしまう可能性が大きい(そうなると、今は商標権侵害をしていなくても、将来的に商標権を侵害してしまうおそれがある)。

3.アルファベット3文字の工法名を使用するにあたっては商標権侵害をしないために、細心の注意が必要となる。

まとめ

独自の工法の名称の登録商標は約1,500件も存在しており、中でもアルファベット3文字の工法名の登録商標は非常に多く存在しています。

オリジナルの工法名をアピールすることは、独自の工法・技術を持っているということで、同業他社との差別化に役立ちます。

しかし、工法名の登録商標は既に多数存在しているため、オリジナルの工法名を使用する場合には、十分な商標調査をしたうえで、商標登録をして使うのが安全・安心といえます。

無料相談はこちら。

トップページボタン