Q.商標を出願した後、特許庁に審査の進捗状況を確認することはできますか?

A.商標登録をするのにどれ位時間がかかるのか?

これは、商標登録に関するご質問で非常に多いものです。
このようなご質問には、通常、「すんなり商標登録されるケースで約半年」とお答えしています。

商標登録出願を行って、すんなり商標登録される場合は、次のような手続の流れになります。

商標登録出願 ⇒ 特許庁による審査(約4~5ケ月) ⇒ 登録査定 ⇒ 登録料の納付 ⇒ 商標登録

現状、特許庁における商標の審査は約4~5ケ月程かかっています。
すんなり商標登録される場合は、次に登録査定という書類が送られてきます。
そして、登録査定受領後30日以内に商標登録料を納めると、商標登録料の納付日から10~14日ほどで商標登録されます。
以上のような流れを考慮して、「約半年」とお答えしています。
上記は、すんなり商標登録される場合ですので、特許庁の審査で商標登録すべきでないと判断され「拒絶理由通知書」が送られてくると、さらに時間がかかります。

とはいえ、特許庁の商標の審査期間は一定ではありません。
年末年始や大型連休を間に挟むような場合は、もう少し長い期間がかかることもあるでしょうし、また、推測ですが、特許庁の審査官が悩んでしまうような微妙な案件等は時間がかかるような気もしています。

ちなみに、商標の審査期間に関しては、商標法で次のような規定が置かれています。

「商標法第16条 審査官は、政令で定める期間内に商標登録出願について拒絶の理由を発見しないときは、商標登録をすべき旨の査定をしなければならない。」

これは、商標についての国際的な条約との兼ね合いで設けられた規定ですが、上記条文中の「政令で定める期間」とは、商標登録出願日から1年6月とされています。

話を戻しますと、商標登録まで約半年といっても、商標登録出願人の方にとっては結構長い期間であると感じられ、いつ結果が出るのか気になる場合もあるようです。
そのような場合に利用できるのが、特許庁に対する「商標審査着手状況の問い合わせ」です。
これは、文書・ハガキ、ファックス、 メールで特許庁に商標の審査着手予定時期や審査着手後の状況を問い合わせることのできる制度で、例えば「5月中旬頃の予定」といったような回答を得ることができます。
予定とはいえ、ある程度目安となる時期を知らせてもらえるので良い仕組みだと思います。

無料相談・お問い合わせはコチラ

商標登録によくある質問 トップ